1 転職エージェントとの面談などは意外と時間がかかる

先に申し上げておきますが、転職エージェントを使えば転職する上では有利ですが、思った以上に時間がかかります。
■・転職エージェントとの面談とは?
転職エージェントは企業との仲介に立って業務を行うため、面談といっても転職志望者のみの情報を基に行われるものではありません。予めその転職志望者が転職可能な会社をいくつかリストアップしてそれらと交渉しながら進めるやり方が一般的だからです。そのため、面談にかなりの時間がかかります。さらに、転職エージェントは複数の転職志望者を一人のスタッフが担当している場合が非常に多いために電話面談やテレビ面談が行われる場合もあります。そのため、どうしても直接の一対一の面談よりは時間がかかってしまうというデメリットが存在します。
■・転職エージェントと転職志望者との考え方の違いにより生まれるめんどくさいこと
転職といっても、転職エージェントでは必ずしもあなたが就きたい仕事や業種に就けるとは限りません。なぜなら、転職エージェントはあなたの興味のある求人を選ぶことよりも転職エージェント側が優先して紹介したい求人を紹介するからです。転職エージェントは企業に人材を紹介することで収益を上げているので、収益があまり上がらない会社やその転職エージェントが対応していない会社をあなたが志望していれば巧みな話術であなたを違う企業で働くよう説得するでしょう。
2 正しい転職エージェントの選び方

転職エージェントには、総合転職エージェントと特化型転職エージェントの二種類があります。今回は総合転職エージェントと特化型転職エージェントについて皆さんに分かりやすく説明していきたいと思います。
■・総合転職エージェント
総合転職エージェントでは、何十万もの案件の中からあなたにおすすめの求人を紹介してくれるというメリットがあります。それにより、今あなたが働いている業界外、つまり異業種の可能性を提案してくれるというメリットがあります。ただ、外資系企業であったり、理系の特殊な技術や経験が必要な求人については弱いという傾向があります。
■・特化型転職エージェント
特化型転職エージェントでは、各業界で実際に働いた経験のあるスタッフが多数在籍しており知識および経験が豊富な方が非常に多いです。そのため、各業界特有の対策をしてくれたり、その業界の特徴や文化などについて転職エージェントを利用しなければ分からない情報を多く提供してくれます。例えば、業界特有の面接対策などです。ただ、総合転職エージェントに比べて、対応できる案件が少ないため給与面で転職を考えている方やあまり転職先にこだわりがない方にはおすすめできません。
3 転職エージェントを使うべき人の条件

転職エージェントを使うべき人の条件としては、転職エージェントを使うべきでない人の条件に当てはまらないということです。転職エージェントは、大量の中途採用を行う大企業への転職を考えている人には向いていません。なぜなら、転職エージェントが普段行う企業と転職志望者との仲介がほとんど必要ないからです。もし中途採用が多い大企業への転職がしたいと考えている方が転職エージェントを利用してしまうと、その企業ではなく違う企業への転職をするよう誘導される可能性があります。だからこそ、転職エージェントを使うべきか否かよく考えるようにしましょう。
4 転職エージェントは掛け持ちした方が良い

転職エージェントは近年電車の広告などで多く見かけるように急激に増えてきていますよね。だからこそ、必ずあなたに適した転職エージェントがいくつかあると思います。だからこそ、転職エージェントは掛け持ちすることをおすすめします。また、その他の理由としては、場合によっては、ある企業に転職しようと方向性を固めていたのに突然その企業の求人がなくなってしまったなどのトラブルへの対処が挙げられます。そうなれば、また一から転職活動を行わなければならないため、転職エージェントは複数利用しておく方が良いでしょう。
5 めんどくさくない!おすすめの転職エージェント

■総合転職エージェント
ジェイック(JAIC)
ジェイック(JAIC)では、20代の転職・就職に特化した転職エージェントです。たとえ働いた経験のないフリーターやニートの方でも転職ができるよう一人一人に専任講師がついてビジネスマナーから面接対策などまで丁寧にじっくりと行ってくれます。転職・就職をしたくても一人では不安な方は是非一度相談してみてはいかがでしょうか?
就職shop
就職shopでは、他の転職エージェントに比べて幅広い分野の業種に対応しています。さらには、就職shop上では、履歴書では落選することがなく、学歴や職歴などよりもその人の能力自体を評価したいという考えの企業を多く取り扱っていることが特徴です。だからこそ、転職回数が採用に影響を与えにくいというメリットもあります。そのため、学歴や職歴が原因で転職に苦労している方や困っている方には是非オススメの転職エージェントです。
■特化型転職エージェント
ネオキャリア
ネオキャリアの一番の特徴としては、在籍するスタッフが全員第二新卒など転職を経験したことのあるということです。また、一人当たり平均10時間以上かけて転職サポートを行うという点でも、最善の転職ができるよう取り組んでくれるということが分かりますよね。履歴書の作成、職務経歴書の作成、転職先企業の選定などありとあらゆることをカウンセリングなどを通して一緒に行ってくれます。これほど手厚いサポートを行う転職エージェントはネオキャリア以外にあるでしょうか?
JOBNET
JOBNETは世界80ヵ国以上で運営しているマンパワーグループが行っているサービスです。そのため、大手外資系企業までも対応しているという大きなメリットがあります。だからこそ、英語力に自信がある方はこのJOBNETを通して転職をすることをオススメします。また、日本国内においても大手企業に対応しているため大手に転職を考えている人には特にオススメするサービスです。
6 まとめ
転職エージェントは近年急激に増えてきていることはあなたも実感していることだと思います。しかしながら、その中には良い転職エージェントも悪い転職エージェントも存在しています。だからこそ、今回紹介したような転職エージェントの選び方などを是非参考にしてみてください。また、初めて転職エージェントを利用される方は転職エージェントがめんどくさいことなどはしっかりと理解しておいた方が転職活動がスムーズに進むようになると思います。今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
日本一の資格マニアを目指して日々資格勉強に励んでいます!少しでも記事を読んで下さったら嬉しいです。